忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

URL

預金も不要?

現金は不要を応用すると預金勘定もゼロにできます。
でもオススメはしません。

PR

続きを読む

URL経理を楽にする技|CM:0|TB:

現金は不要

預金を個人と個人事業で分けるのは預金口座を別に作ればいい。
しかし現金を個人と個人事業で別管理するのは面倒です。
だったら個人事業の現金勘定はゼロにしてしまえばいい。

続きを読む

URL経理を楽にする技|CM:1|TB:

パソコン購入の経理

固定資産は持たないとは言え、スペックや機能などを考慮した結果、10万円以上のパソコンを買う場合もあるので、いろいろ聞いてきました。

パソコンの部品をバラで買った場合

私「ディスプレイとPC本体とキーボードなどを別々に買う、あるいは、ハードディスクやらマザーボードなど部品を買って自作PCを組み立てる場合は、それぞれ10万円未満の部品をそれぞれ消耗品費にするんですか?」
税務署「いえ違います。合計額で一つの資産になります。一体となって使用するもの、一体でないと意味の無いものは合算して考えます。」

続きを読む

URL経理を楽にする技|CM:1|TB:

固定資産は持たない

10万円以上の備品などを買うと固定資産として減価償却をしなければならないので決算整理仕訳が増えます。青色申告の「減価償却費の計算」の用紙にも記入しなければなりません。面倒なことが増えます。

10万円未満ならその期の経費にできます。

アフィリエイトならあまり固定資産は必要ないですが、固定資産になる可能性が高いものといえばパソコン。10万円未満のパソコンなら消耗品費でその期に費用化できるので経理が楽です。

※10万円未満というのは2006年8月時点での基準です。減価償却の関連法令はよく変わるのでご注意を。

参考リンク 減価償却のあらまし定額法と定率法による減価償却

URL経理を楽にする技|CM:0|TB:

個人事業用の預金口座を作る

個人と個人事業で預金口座を分けた方が管理しやすいと思います。

最初は私は個人も個人事業も同じ預金口座だったんですけどね。やっぱり分けたほうが管理しやすいと思いました。
個人と事業がいっしょだと個人のカードの引落しなどをいちいち
(事業主貸)××× (普通預金)×××
という仕訳をしなきゃいけなかったりとか、いろいろ面倒なんですよ。

続きを読む

URL経理を楽にする技|CM:0|TB:

メニュー

サイト案内

  1. 当サイトについて
  2. 管理人のアフィリエイト状況など
  3. 税務署に電話してみました
  4. 個人事業の開業日はいつ?
  5. 青色申告にできる?
  6. 個人事業の開廃業等届出書の書き方
  7. 屋号は何でもいいの?
  8. 所得税の青色申告承認申請書の書き方
  9. 青色申告に必要な帳簿
  10. 会計ソフトは不要
  11. 個人事業用の預金口座を作る
  12. 固定資産は持たない
  13. パソコン購入の経理
  14. 現金は不要
  15. 預金も不要?
  16. 簿記3級のススメ
  17. 確定申告の参考書

カテゴリー

サイト内検索

リンク

最新コメント


リンクフリーです。
相互リンク募集中です。
afltax@@yahoo.co.jp
(@を一つ削除)

忍者ブログ[PR]