忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

URL

簿記3級のススメ

日商簿記3級を取らなくても経理はできます。
できますが、自分で記帳するにせよ会計ソフトを使うにせよ、税理士や専門家に依頼しない限りは簿記の勉強は必要です。
経理ができるようになった人はちょっと手を伸ばせば日商簿記3級に合格できるので、ついでに簿記3級とっちゃえば、という話です。

逆に、簿記3級を取ってから経理の勉強をすると理解が早いです。

ご参考までに管理人が使った参考書・問題集をご紹介します。

10日で合格(うか)る!日商簿記3級最速マスター

10日で合格(うか)る!日商簿記3級最速マスター LECの本です。LECは法律系資格で有名ですがこの本は優秀。
必要かつ十分な内容がまとまっていて、図解も豊富、2色刷りでわかりやすいです。
コンパクトな本なので電車で読むなど持ち運びも邪魔になりません。
10日で合格と謳っていますが、働きながらだと10日で合格するのはけっこう大変だと思います。時間の割ける人なら10日でも合格可能。

日商簿記3級テーマ別重要問題セレクト50」という姉妹本の問題集がありますが、やらなくても大丈夫だと思います。下記の過去問題集をやれば十分。

日商簿記3級 出題パターンと解き方

日商簿記3級 出題パターンと解き方 会計系資格で有名なTACが出版している過去問題集です。

この本のいいところは、年別でなく問題パターン別に編集されていること。
似たような問題をまとめて解くと、問題を見た瞬間に解答プロセスがわかるようになります。解説も詳しいのでオススメ。

勉強法というか管理人がやったことは
1.上記参考書を2回読む。
2.上記過去問題集を解く。間違えたところを解説と参考書で確認。
以上。ものすごい普通です。
あとは試験日まで参考書の通読と、過去問題集の間違えたところの確認を繰り返してました。期間は全部で20日くらい。

日商簿記3級は独学で十分一発合格できると思いますが、専門学校をご検討の方は比較.comで様々な専門学校に一括資料請求できますのでどうぞ。
資料請求が簡単にできる比較.com!資格スクール多数掲載

ご注意

日商簿記3級には(2級も1級も)「事業主貸」「事業主借」「元入金」という個人事業特有の勘定科目は出てきません。これらの勘定科目については別に学ぶ必要があります。学ぶというかちょこっと調べるだけですけど。

受験申込の受付期間が短いので、最寄の商工会議所で確認しましょう。
商工会議所の検定試験TOPWeb商工会議所名簿

PR
URL日商簿記3級|CM:0|TB:

「簿記3級のススメ」へのコメント

お名前 題名
メール URL
コメント
Password

「簿記3級のススメ」へのトラックバック

参照リンクがない記事からのトラックバックは受信されません。
ping送信先:

メニュー

サイト案内

  1. 当サイトについて
  2. 管理人のアフィリエイト状況など
  3. 税務署に電話してみました
  4. 個人事業の開業日はいつ?
  5. 青色申告にできる?
  6. 個人事業の開廃業等届出書の書き方
  7. 屋号は何でもいいの?
  8. 所得税の青色申告承認申請書の書き方
  9. 青色申告に必要な帳簿
  10. 会計ソフトは不要
  11. 個人事業用の預金口座を作る
  12. 固定資産は持たない
  13. パソコン購入の経理
  14. 現金は不要
  15. 預金も不要?
  16. 簿記3級のススメ
  17. 確定申告の参考書

カテゴリー

サイト内検索

リンク

最新コメント


リンクフリーです。
相互リンク募集中です。
afltax@@yahoo.co.jp
(@を一つ削除)

忍者ブログ[PR]